2019年09月24日

素人考の消費税増税

こんにちは。お久しぶりです。
前回の消費税アップ、5%から8%になって、目的は財政再建であったはず...
高齢者の暮らし、福祉の現場にいる人達の改善、素人考で報道を見る限り何も
改善されたようにも見えません。
消費は落ち込み、各省庁、役人、政治家の無駄遣い、こんな事ぐらいしか記憶に
ありません。
素人考で一番の景気対策は減税であると思うが、景気が回復して人々の収入が
上れば当然税収も増えると思うが、そうではないのか(・・?

国は多少の痛みには耐えてもらうと言うが、皆が皆耐えられるわけでもない。
全国的に人手不足の時代。働き方改革、労働時間の制限、そしてある政治家が
老後の貯えが2千万必要とか。
労働時間制限する事はいいとして、どうやって老後資金を貯えたらいいのか。
大手企業のサラリーマンはいいが、日本全国の80%が零細企業です。
誰のための働き改革なのか、方向が違うような気がしてなりません。
posted by こら哲也 at 12:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: