2021年12月27日

地域猫と年末のご挨拶

IMG_0725.jpgIMG_0722.jpg IMG_0723.jpg


工業団地内各社の倉庫などで繁殖したと思われる
ネコちゃん達です。
ウチの事務所の敷地内でも5〜6匹夏あたりからうろうろしてまして
これから冬期に入りますので
ずっと我慢してたのですが、食べ物を与えてしまいました。
今は社員かわるがわりです。
だんだん人なれして、かわいいです。
これから正月休みに入ります。
食べ物をどうするか悩んでいます。
もしかしたら、毎日出社するかもです。

IMG_0724.jpg

皆様、今年1年ありがとうございます。
令和4年も良い家作りに社員一同頑張ります。
よろしくお願いします。
posted by こら哲也 at 10:50| Comment(0) | 日記

2020年02月26日

建創社のきれいな花達

冬でも綺麗な花を咲かせます。

盆栽仕立てにした、ハイビスカスハイビスカスとブーゲンビリアです。

ご覧ください(^-^)


DSC_5479.JPG



DSC_5483.JPG



DSC_5478.JPG



DSC_5477.JPG



DSC_5481.JPG
posted by こら哲也 at 14:10| Comment(0) | 日記

2019年09月24日

素人考の消費税増税

こんにちは。お久しぶりです。
前回の消費税アップ、5%から8%になって、目的は財政再建であったはず...
高齢者の暮らし、福祉の現場にいる人達の改善、素人考で報道を見る限り何も
改善されたようにも見えません。
消費は落ち込み、各省庁、役人、政治家の無駄遣い、こんな事ぐらいしか記憶に
ありません。
素人考で一番の景気対策は減税であると思うが、景気が回復して人々の収入が
上れば当然税収も増えると思うが、そうではないのか(・・?

国は多少の痛みには耐えてもらうと言うが、皆が皆耐えられるわけでもない。
全国的に人手不足の時代。働き方改革、労働時間の制限、そしてある政治家が
老後の貯えが2千万必要とか。
労働時間制限する事はいいとして、どうやって老後資金を貯えたらいいのか。
大手企業のサラリーマンはいいが、日本全国の80%が零細企業です。
誰のための働き改革なのか、方向が違うような気がしてなりません。
posted by こら哲也 at 12:00| Comment(0) | 日記