2017年11月16日

『人材不足』について...技能を持った人の不足

こんにちは!!
久々の更新になってしまいましたが、今回は「人材不足」
について書きたいと思います。

ここ1〜2年、各産業で全国的に急速な人材不足。
我々建築業界も同じです。
好景気だから、それならまだ良いと思いますが、何か違うような気がします。
今まで日本を支えてきた団鬼世代の方々の引退が原因とも言われていますが、
人材不足解消の為、東南アジアの若者達が日本に働きに来ているのを、
最近現場でよく見かけます。一生懸命良く働くそうです。
2〜4年辛抱して、お金を貯めて帰るそうです。
日本の若者達の2〜3割は職に就かずフリーターでいるそうです。
このままで日本の将来は大丈夫でしょうか?

若者達にもっと責任ある仕事に就かせる仕組みを行政・企業で真剣に取り組まなけれ
ばいけないと思います。
我々建築業界の雇用情勢も昔から最悪とされています。
建築業界は各職人さんがいて成り立っていますので、行政・各業界全体で改善して、
技能を持った職人さんを育成しなければこれから5年、10年先どうなっているか心配です。
時間がありません。。。
posted by こら哲也 at 14:51| Comment(0) | 日記

2017年02月09日

日々勉強です。。。

こんにちは。お久しぶりです。
今年もあっという間の2月ですね。
今、アメリカの大統領で世界中が動かされてます。
建築業界にも何か影響があるのでしょうか?
本当、アメリカってすごい国ですね。

昨年リノベーション工事を5件手掛けました。
築30〜45年前の住宅です。大工さんがすべて手で少しづつ解体し、
大変な作業です。
解体するなかで、その年々の建材や施工方法、雨の侵入で木材の腐食や
木材のひずみ、基礎の状態、断熱材の30〜40年後の状態を、大工さん
や現場担当者みんなで意見交換し、今後の木造住宅に生かしていけます。
建築業界にたずさわる者として本当に勉強になります。
posted by こら哲也 at 13:27| Comment(0) | 日記

2016年12月28日

年末のご挨拶・年末年始休業日のご案内

平成28年もあっという間の1年でした。
お陰様で今年も忙しい毎日で終える事が出来ました。
皆様のお引き立てと心より感謝いたしております。
来年も今年以上の技術の向上と、お客様に更なるサービス向上を
図るよう、従業員一同、誠心誠意努力する所存であります。

平成29年、皆様にとって今年以上の輝かしい年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。

尚、年内は12月28日(水)午前までの営業となっております。
新年は、1月16日(月)より平常業務いたします。
posted by こら哲也 at 11:52| Comment(0) | 日記